ゆめぴょんの好奇心ゆめぴょんの好奇心
節約/節電でお金貯めて世界一周旅行へ。アニメ/映画の感想や健康・国内旅行記も!好奇心のおもむくままに!
(記事内リンクにPR含む場合があります)

【配送料金の節約】クリックポストは全国一律で追跡ありで厚さ1-3cmなら最安値

郵便局のクリックポスト

クリックポストは郵便局の格安郵送サービスです。A4サイズ内で厚さ1-3cmで1kg以内なら、全国一律料金164円で追跡ありで発送できます。配送料節約になりますがデメリットもあるのでメリットと共に紹介します。

ゆめぴょん(@yume_pyon)です。こんちはっ!

最近使い始めたスマホのフリマアプリ「メルカリ」が、古本や家の不要品、余ったお土産品の販売にとても便利です。Amazonやヤフオクより手数料も節約できるし、手間も少ないため出品者にもおすすめです。

【配送料金の節約】クリックポストは全国一律で追跡ありで厚さ1-3cmなら最安値【配送料金の節約】クリックポストは全国一律で追跡ありで厚さ1-3cmなら最安値

クリックポストは郵便局の格安郵送サービスです。A4サイズ内で厚さ1-3cmで1k…

ところで、フリマアプリやヤフオクやAmazonで、出品した商品が売れた場合の配送方法にはいつも悩みます。今回は比較的小さくて薄い商品を安い配送料で発送できる郵便局の「クリックポスト」についてです。

クリックポストで節約になる場面

A4サイズに収まる荷物で、厚さが1-3cm以内、重さが1kg以内の商品なら、クリックポストで配送することにより節約できます。

例えば厚さ1-3cmの本や漫画コミックを1〜3冊程度や、少し厚手の服などを配送する場合には、クリックポストが最安値になります。

ちなみに厚さ1cm以内ならクロネコメール便の方が安くて半額です。また1-2cm以内でも同料金ですが、私はTポイントやクオカードを消費したいのでコンビニのクロネコメール便の方を利用します。

クリックポストとは?サイズや料金について

クリックポストとは、郵便局の提供する格安の郵送サービスです。概要は下のとおりです。

  • 発送場所:郵便局か郵便ポストのみ
  • サイズ:厚さ3cm以内。重さ1kg以内。A4(34cm x 25cm)以内
  • 配送料金:全国一律164円
  • 荷物追跡:あり
  • 配送日数:通常の郵送と同等か1日遅いくらい
  • 宛名ラベル:Yahoo!で配送先を登録後に印刷される
  • 配送日指定:不可
  • 着払い:不可
  • 受取方法:郵便受けに投函。手渡しは不可
  • 荷物の補償:なし。損害賠償もなし。信書・現金は配送不可
  • 支払い方法:Yahoo!ウォレット(クレカか銀行振替)のみ。Tポイント不可

注意事項としては、Yahoo!Japan ID登録が必須なことです。その辺も含めて、メリットやデメリットを考えてみました。

クリックポストのメリットとデメリット

メリット

  1. A4サイズ、重さ1kg以内、厚さ1-3cm以内なら配送料は最安値
  2. 全国一律料金で安いのに、追跡(配達状況確認)まで利用できる
  3. 郵便局の郵送サービスなので、信頼度が高い
  4. 郵便ポストに投函できるので、人と対面も不要で便利
  5. クレジットカード決済が可能なので、ポイントを貯められる
  6. 宛名を書く必要がない。封筒だけ用意すればよい

個人的には、全国一律料金で、安い点が一番の決め手です。宛名が印刷されるのは、人によりメリット・デメリットになります。

クリックポストのラベル印刷方法

デメリット

  1. Yahoo!JapanやYahoo!ウォレット登録の必要がある
  2. 宛先の入力を間違えた場合は修正できない(料金はかからない)
  3. 厚さ3cmに近い場合は、郵便局の窓口確認が望ましい
  4. 普通の郵便局の窓口は、平日昼間しか開いてない。コンビニ利用したい
  5. プリンターがない場合、コンビニなどで印刷する必要がある
  6. 宛名ラベルは、自分で切ってのり付けする必要がある
  7. 追跡はあるが手渡しではないので、受け取り確認はできない
  8. 支払い方法に、Tポイント、クオカード、切手などは利用できない

私は普段あまりYahoo!サービスを使ってないので、Yahoo!ウォレットを使うだけで、かなりハードルが高いです。宛先の入力間違いは、修正不可なので新規登録する必要があります。

厚さが3cm超だと判断されると返送されてくるので、厚手の服などはできれば郵便局の窓口で確認してもらった方がいいでしょうね。ちなみに料金は届けられた後で決済されるようですが、詳細は未確認です。

コンビニ印刷では、ネットプリントは20円の場合が多いですが、USBメモリーやSDカードなどにファイル保存して持って行き印刷すると、10円になり節約できます。コピー機により違う可能性があるので確認してください。

そして個人的に最大のデメリットが、クリックポストの支払い方法です。上でも書きましたが2cm以内なら、ファミマ(ファミリーマート)でTポイント、クオカードを使ってクロネコメール便で配送します。

Tポイントは下のような仕組みでどんどん貯まるので、実質の配送料を無料にできてます。

クリックポスト – 日本郵便

まとめ:今日のゆめぴょんの好奇心

今回は配送料の節約ということで「クリックポスト」についてのメリットやデメリットについて解説しました。今後はそれ以外の発送方法も紹介していき、最後は選択の仕方についても考えてみたいと思います。

次回の節約/健康の記事や北海道旅行の続きを見逃さないためにも、 feedlyの登録をおすすめします(^^)/

ゆめぴょん(@yume_pyon)でした。ばいちゃお! こてっZzz

«前記事:節約,節電におすすめな洗濯機の選び方とお得な購入時期!単身や夫婦2人用の機種も紹介【節約/節電】冬の暖かいグッズまとめ!機能性インナー・着る毛布・電気ひざ掛けなど:次記事»
ページ
↑先頭
ホーム