ゆめぴょんの好奇心ゆめぴょんの好奇心
節約/節電でお金貯めて世界一周旅行へ。アニメ/映画の感想・国内旅行記も!好奇心のおもむくままに!
(記事内リンクにPR含む場合があります)

【節約術】国民健康保険や水道料金も免除・減額できる!調べ方をご紹介

国民健康保険、水道料金の滞納で頭を抱える男性

国民年金の保険料だけでなく、国民健康保険や水道代も免除・減額できる制度があります。転職・失業・低所得の場合は、今回紹介する方法で調べてみることをオススメします。

ゆめぴょん(@yume_pyon)です。こんちはっ!

前回の記事で、国民年金の保険料免除について書いたら、そこそこ読まれたようです。気になる方は下記事を読んでみてください。

【節約術】国民年金の免除申請は7月!過去2年未納も減免がおすすめ。転職・失業・低所得・学生など【節約術】国民年金の免除申請は7月!過去2年未納も減免がおすすめ。転職・失業・低所得・学生など

今や前年の収入・所得が少ないと思うなら迷わずに「国民年金保険料の減免・免除」を申…

何らかの事情で所得が低い場合は、国民年金以外の税金も免除・減額で節約できます。今回は「国民健康保険」と「水道・下水道代」についてです。

ちなみに、電気代・ガス代・電話代については、民間企業が運営していることもあり、低所得なだけでは減免できない場合が多いです。ネット代の節約は下記事を参考にしてください。

【節約術】MVNOの格安SIMテザリングで自宅のネット通信費を0円に【節約術】MVNOの格安SIMテザリングで自宅のネット通信費を0円に

昨日紹介したシムフリー端末freetelでは、MVNOの格安Simでテザリングも…

【節約術】国民健康保険や水道料金も免除・減額できる!調べ方をご紹介【節約術】国民健康保険や水道料金も免除・減額できる!調べ方をご紹介

国民年金の保険料だけでなく、国民健康保険や水道代も免除・減額できる制度があります…

国民健康保険、水道料金は地域差が大きい?

住民税も以前は地域差が大きかったようですが、現在は地域によっての差は(ほぼ?)解消されているようです。

しかし国民健康保険、水道代については、まだ地域差が大きいです。場所によっては倍近く違うこともあります。ある所得モデルによる、都道府県別の国民健康保険料を計算した表が下記事で見れます。

国民健康保険料を節約なら国民健康保険を考える会

国民健康保険の保険料については現在、厚生労働省が中心になって「都道府県化」を目指しているようです。実現すれば、都道府県内では保険料が統一されます。

水道・下水道代も水源の有無や人口によって大差あります。ほぼ無料の村もあるとか。こちらは需要と供給の関係が保険よりもシビアなので、地域差はなくせないでしょうね。

国民健康保険・水道料金の免除・減額の条件の調べ方

どれくらいの所得なら、免除・減額できるのかは、地域によって全く違ってきます。基本的には、前年度の世帯での所得によります。世帯年収が300万円以下の人なら調べてみる価値はあります。

幸い現在は、ほとんどの市区町村がホームページを更新しています。免除・減額などについても記載されてることが多いです。GoogleやYahooで、次のキーワードで検索してみてください。

「○○市」には、あなたの住んでいる市区町村の名前を入れてくださいね。

  • 「国民健康保険 免除 ○○市」
  • 「水道料金 免除 ○○市」

ホームページを見てもよくわからない人は、直接、市区役所の管轄部署へ行くか電話で聞いてみるのが早いかもしれません。

免除・減額は基本的には前年度4〜3月までの所得によりますが、退職・失業などで現在の所得が前年より大幅に減少した場合も申請できるようです。

免除・減額の手続き方法と、私の節約額

手続きの方法も市区町村によって違うと思いますが、私の場合を例として紹介します。ただし、長期海外旅行による無所得なので、かなりレアケースで参考にならないかもしれません(笑)

国民健康保険、水道料金ともに、ホームページで調べた後、管轄部署の担当者と電話で話してから、市区役所へ直接行って手続きしました。

私の市区町村の場合は、国民健康保険と水道・下水道料金の管轄は、部署も担当者も場所も違いました。

申請じたいは、何枚かの用紙に必要事項を記入するだけですので、10分くらいです。

必要な物は、本人の名前を証明できるもの、印鑑、前年の所得証明書(私の場合はパスポート)だけでした。

免除申請の時期と適用までの期間

どちらもいつでも受け付けていました。ただし国民健康保険・水道料金とも免除は、受理された翌月から適用なので、それまでの分は支払う必要があります。申請へは早めに行きましょう。

申請から適用までの期間は、国民健康保険は1ヶ月くらい、水道・下水道料金は2ヶ月かかりました。これは市区町村によってかなり違うと思いますが。

私が免除によって節約できた金額

市区町村や前年度の所得によって、差がでると思います。あくまでも参考のみで。

就職時には国民健康保険を抜けることになりますし、まだ1年経ってませんが、わかりやすくするために年間換算しています。

  • 国民健康保険:約12万円/1年・1人
  • 水道・下水道料金:約1万円/1年・1世帯

水道・下水道料金の金額が低いのは、もともと利用量が少なくて、基本料金を超えたことがないからです。

まとめ:今日のゆめぴょんの好奇心

今回の記事内容をざっくり言うと。

  • 滞納するなら、国民健康保険、水道・下水道料金の減免を調べよう
  • 退職・失業したり前年所得が低ければ、Google検索で調べみましょう
  • 市区町村によって、減免対象や手続き方法・時期・期間が違うかも

私のケースは本当に特殊なので、どれくらいの人が適用されるかはわかりません。しかし滞納するくらい生活が苦しければ、ぜひ減免について調べてみてください。

また、下の節約記事を読んで、少しでも生活を楽にしていきたいですね。

次回の節約/健康の記事や北海道旅行の続きを見逃さないためにも、 feedlyの登録をおすすめします(^^)/

ゆめぴょん(@yume_pyon)でした。ばいちゃお! こてっZzz

«前記事:【節約術】国民年金の免除申請は7月!過去2年未納も減免がおすすめ。転職・失業・低所得・学生など【節約】一番安い主食ランキング!炭水化物・穀物10品目の1食の価格を比較調査:次記事»
ページ
↑先頭
ホーム