ゆめぴょんの好奇心ゆめぴょんの好奇心
節約/節電でお金貯めて世界一周旅行へ。アニメ/映画の感想や健康・国内旅行記も!好奇心のおもむくままに!
(記事内リンクにPR含む場合があります)

炊飯器の電気代節約7つの方法まとめ!保温をやめる節電術以外もあるよ

炊飯器を止めて電気代節約

電気炊飯器で節電する方法をまとめました。保温をやめると大幅に電気代節約になることは、よく知られていますが、今回はそれ以外の節電術も紹介します。大食いな我が家で使ってる炊飯器も紹介します。

ゆめぴょん(@yume_pyon)です。こんちはっ!

電気代節約の方法として、これまで冷蔵庫や洗濯機について共有してきました。下記事を参考にしてください。うちはこれらを実践して、月額1,000円以下の電気代で暮らしていますよ。

【電気代節約】冷蔵庫の節電方法まとめ!100均カーテンの注意点も【電気代節約】冷蔵庫の節電方法まとめ!100均カーテンの注意点も

原発停止の影響もあり、夏になると電気料金が上がります。特に冷蔵庫は節電を意識しな…

洗濯機の節約/節電の方法まとめ!電気代と水道代を減らす8つの方法洗濯機の節約/節電の方法まとめ!電気代と水道代を減らす8つの方法

洗濯機で電気代も水道代も節約できる方法を、まとめて紹介します。有名な節約の技もあ…

またこれから暑くなる季節には、エアコンの節電により、大幅に電気料金を節約することも可能になります。

炊飯器の電気代節約7つの方法まとめ!保温をやめる節電術以外もあるよ炊飯器の電気代節約7つの方法まとめ!保温をやめる節電術以外もあるよ

電気炊飯器で節電する方法をまとめました。保温をやめると大幅に電気代節約になること…

スマホやモバイルルーターが熱い!節約冷却で故障と節電対策スマホやモバイルルーターが熱い!節約冷却で故障と節電対策

スマホやWiMAXのモバイルルーター本体の発熱が気になる季節です。熱いので故障し…

炊飯器の電気代節約の7つの方法まとめ

米をよく食べる日本人にとって電気炊飯器は、自炊するためには欠かせない調理器具です。使う頻度も多いため、1回の節電は小さくても、チリ積もで節約できます。私が実践してる電気料金の節約術は下のとおりです。

  1. 電気炊飯器の保温機能を使わない(冷蔵・冷凍⇒電子レンジを使う)
  2. 炊飯時の最後の約10分でストップ(蒸らし時はコンセントを抜く)
  3. 炊飯器の最大容量でまとめて炊く
  4. エコ炊き・早炊きモードを使う
  5. タイマーをうまく利用する
  6. 待機電力対策で、使わない時はコンセントを抜く
  7. 炊飯器購入時には、大きく、電力消費量が少なく、エコ炊き・早炊きモードありを選ぶ

炊飯器の保温機能ではなく、冷蔵・冷凍と電子レンジを使う

これは有名な炊飯器の節電方法ですね。電気炊飯器で炊いた米を、1日中保温すると20〜25円かかると言われています。これをやめると1ヶ月では600円以上の節約になります。

電気料金の節電は考えないとしても、そもそも炊飯器で保温した米は美味しくなくなります。

そこで余った米は、冷蔵庫で保存することをオススメします。私の基準は、翌日までに食べきれそうなら「冷蔵」、食べきれない分は「冷凍」しています。そして食べる時には電子レンジでチンすると、炊きたてに近い味でいただけます。

炊飯器内の胚芽大麦と米

冷蔵庫には、必ず冷ました後で入れましょう。出勤前などで急ぐ場合には、食べ残した米を釜ごと氷入れた水につけておけば10分くらいで冷めますよ。

ちなみに冷蔵庫と電子レンジで使う電気代は、炊飯器の保温に比べるとかなり少ないため、心配せずともトータルでは節電になります。

最後の10分で炊飯器を止める(自然に蒸らす)

多くの電気炊飯器には、蒸らし機能が付いています。この蒸らしを電気を使わず自然に行えば、その間の電気代を節約できます。ただしこの方法は使えない電気炊飯器もあるようなので、一度少量で試したりしてくださいね。

水蒸気が上がり蒸らしが始まると「あと10分」と表示される機種なら止めても大丈夫だと思います。私の機種では12分前に表示されるので、クッキングタイマーで知らせるようにして止めています。

炊飯器を止めて電気代節約

電気炊飯器を止める場合には、いきなりコンセントを抜くと故障の原因になるので、必ず「取消」ボタンなどで炊飯をストップさせた後で、コンセントを抜くように注意してください。

そして「12分前」に止めたのなら、必ず12分間は炊飯器を開けないようにしてください。その間に自然に蒸らしが完了します。そして炊飯器を開けたらすぐに、しゃもじで米をかき回して、たまった水蒸気を軽く飛ばしましょう。

炊飯器の最大容量でまとめて炊く

電気炊飯器は、炊飯時に最も電気代を使うため、炊く回数を少なくした方がより節電になります。

だから常に炊飯器の最大容量で炊いて、残った分を冷蔵や冷凍保存しておき、食べる時に電子レンジでチンした方が、電気代節約にもなるし、美味しく食べることもできます。

エコ炊き・早炊きモードを使う

最近の多くの電気炊飯器には「エコ炊きや早炊きモード」があります。私の炊飯器には両方あるので常に「エコ炊きモード」を使っています。

このモードのある炊飯器なら、通常の炊き方よりも節電できますよ。

タイマーをうまく利用

電気代は節約したいけど、美味しい状態の米は食べたいので、炊飯器のタイマー機能をうまく使いましょう。帰宅時間に炊きあがるよう設定すれば、保温時間も短縮できるので節電になります。

それに冷めたご飯を電子レンジで温めなおすと、余計な電気代がかかり節約になりませんからね。

待機電力対策で、使わない時はコンセントを抜く

他の節電方法に比べれば、待機電力による節約は小さいものですが、チリ積もなので他の電気器具も含めて、使わない時はこまめにコンセントを抜くようにしましょう。

炊飯器購入時には、大きく、電力消費量が少なく、エコ炊きモードありを選ぶ

次回、電気炊飯器を購入する時には、家族人数の割には容量が大きくて、電気消費量はおさえられて、エコ炊きか早炊きモードのあるものを選ぶようにしましょう。Amazonで買う場合は下記事読んで節約しましょう。

炊飯器の電気代節約7つの方法まとめ!保温をやめる節電術以外もあるよ炊飯器の電気代節約7つの方法まとめ!保温をやめる節電術以外もあるよ

電気炊飯器で節電する方法をまとめました。保温をやめると大幅に電気代節約になること…

我が家は夫婦2人ですが、下の5.5合炊き炊飯ジャーを使っています。最近は安くなって6,000円くらいで買えるんですよね。ちなみに2人とも大食いなので、5.5合炊いても早いと2食でなくなるため、冷凍保存は無用です。。

子供や親など、もっと大家族の場合は、1升炊きの方がオススメです。

まとめ:今日のゆめぴょんの好奇心

電気炊飯器の節約/節電方法、どれだけ知ってたでしょうか?蒸らし機能で止める方法は、意外と知られていませんが、炊飯器によっては芯が残る場合もあるため、必ず少量で試してくださいね。下記事も参考にしてください。

炊飯器の電気代節約7つの方法まとめ!保温をやめる節電術以外もあるよ炊飯器の電気代節約7つの方法まとめ!保温をやめる節電術以外もあるよ

電気炊飯器で節電する方法をまとめました。保温をやめると大幅に電気代節約になること…

【節約・健康】胚芽押麦ビタバァレーは栄養豊富でダイエット効果も【節約・健康】胚芽押麦ビタバァレーは栄養豊富でダイエット効果も

胚芽大麦ビタバァレーはビタミンB,E・食物繊維など栄養豊富で、糖質制限・ダイエッ…

炊飯器の電気代節約7つの方法まとめ!保温をやめる節電術以外もあるよ炊飯器の電気代節約7つの方法まとめ!保温をやめる節電術以外もあるよ

電気炊飯器で節電する方法をまとめました。保温をやめると大幅に電気代節約になること…

次回の節約/健康の記事や北海道旅行の続きを見逃さないためにも、 feedlyの登録をおすすめします(^^)/

ゆめぴょん(@yume_pyon)でした。ばいちゃお! こてっZzz

«前記事:定期預金1年が高金利!全国で利用可!大阪シティ信用金庫の夢ふくらむ支店がおすすめな理由証明写真を3枚200円で作成!ケータイプリンなら自宅撮影/コンビニで印刷可:次記事»
ページ
↑先頭
ホーム