
ソフトバンクショップで「お父さん犬のTポイントカード」を無料でもらえるキャンペーンを実施中です。毎月の携帯料金によってTポイントを貯めたり、料金をポイント払いする節約方法などを紹介します。
ゆめぴょん(@yume_pyon)です。こんちはっ!
ローソンのPontaがリクルートポイントと統合したり、セブンイレブンは税金払えるnanacoで攻めています。私は自宅から一番近いのがファミマなので、Tポイントをよく利用します。毎日新聞のなるほどりカードももらいました。

セブンイレブンやイトーヨーカドーを利用する人にはnanacoカードが必見です。そ…

TポイントはTSUTAYA、YAHOO、ファミマなどで貯めたり使えるお得なカード…
私は携帯でほとんど通話しないため、WiMAXのみでiPhone5sを使ってます。IP電話アプリSmartalk、LINE電話で通話できるし、高速データ通信も7GB制限などなく使い放題です。月額1,800円台なのでかなり節約できてます。
- WiMAXモバイルルーターの格安契約で固定ネット回線を解約!MobileSlim開封の儀
- 【通信費節約】月額無料で番号もらえる!SMARTalkアプリでスマホ通話料を格安に
- 【通信費節約】MVNO格安SIMスマホでLINE電話の使い方!SMARTalkも活用
今回は家族の契約するソフトバンク携帯を持って、ショップへ行きました。
ソフトバンクショップでお父さん犬Tポイントカードをもらう方法
ソフトバンクの携帯電話を契約しているなら、スマートフォンでもガラケーでも持っていけばOKです。持っていくものとか、必要な情報は下のとおりです。
- ソフトバンク契約の携帯電話。スマホでもガラケーでも
- その携帯電話の電話番号
- 契約者本人と、それを証明できる身分証明書。自動車免許証など
自分の携帯電話の番号ですが、契約したばかりの人や年配の人などは、覚えてない場合もあると思います。その場で電話を操作して確かめてもいいですが、あらかじめメモして行くのが安心でしょう。
ショップに入ったらまず「お父さん犬のTポイントカード」はありますか?と確認してから手続きを始めましょう。人気ショップでは在庫がない場合もあるかもしれません。
なお「Tポイントカードはお持ちですか?」と聞かれた時にカードを出してしまうと、お父さん犬カードはもらえないと思いますので注意してください(笑)
今持っているTポイントカードを登録連携したい場合は、ネットでMy Softbankにログインすれば自宅PCやスマホからもできるようです。
⇒Tカードをお持ちのお客さま[Tカード番号を登録(連携)する] | ソフトバンク
ソフトバンクでのTポイントの貯め方と使い方
ソフトバンクの携帯電話での、毎月請求される料金1,000円につき5ポイントが貯まります。
Tポイントは、従来のソフトバンクポイントと合算して、ソフトバンクショップでの買い物などで使えます。機種変更でも使えるはずです。
Tポイントは、ソフトバンク携帯電話の料金支払いでも使えます。ソフトバンクポイントはショップでしか使えません。
またソフトバンク以外では、TSUTAYA、ファミマ/ファミリーマート、ガスト、ドトール、ENEOS、Yahoo!ショッピングなどで、貯めることも使うことも可能です。
また、一番上で紹介した毎日新聞の購読だけでなく、シュフー/Shufoo!アプリや、ファミマATMで新生銀行に入出金することにより、毎日や毎月単位で買い物もせずにTポイントを貯めて節約に役立てることもできます。

新生活がはじまり、新生銀行に口座を作ったり既に作っている人にも、毎月Tポイントが…

Tポイントが攻めてきてます。シュフー(Shufoo!)は毎日地元スーパーなどのチ…
今なら1万Tポイントが当たるキャンペーン中
2014年9月30日までにソフトバンクショップまたはMy SoftBankで、Tカード番号登録(連携)をしてから、下のキャンペーンページでエントリーをすませれば、なんと最大1万ポイントが当たるようです。
⇒最大1万ポイントが当たる!Tカード番号登録キャンペーン | キャンペーン・プレゼント一覧 | ソフトバンク
まとめ:今日のゆめぴょんの好奇心
少しづつポイントサービスが集約されつつあります。まずは自分に身近なポイントサービスを活用して、機会があるたびに他のカードも増やしていきましょう。少しでも取り残しがないようにすれば、かなりの節約になりますよ。
ソフトバンクもドコモもauも、通話しない人の料金は値上げになりました。freetel/フリーテルなど格安SIMロックフリースマホや、MVNO格安SIMなどで少しでも節約するように考えましょう。

MVNOの格安SIMや、格安スマホ、SIMフリースマホなどを使えば、大幅に通信費…

freetelはMVNOの格安Simも使える、国内では最安値のシムフリーのAnd…
次回の節約/健康の記事や北海道旅行の続きを見逃さないためにも、をおすすめします(^^)/ の登録
ゆめぴょん(@yume_pyon)でした。ばいちゃお! こてっZzz