
楽天EdyとRポイントが1体になったカードが、今だけ送料込みの50円で買えます。おまけに楽天スーパーポイントをためる設定で400ポイントもらえるので、実質350円の節約になります。
ゆめぴょん(@yume_pyon)です。こんちはっ!
楽天Edyは電子マネーの1つで、コンビニ・家電量販店・ドラッグストア・ファミレスなど飲食店などで幅広く使えます。しかも沖縄やネットショップでは、ほぼ1人勝ちの場所もあります。税金支払いはnanacoの1人勝ちですが。

公共料金・税金・社会保険料などはクレジットカードや電子マネーで支払いできない場合…

1.75%の高還元率で有名な漢方スタイルクラブカードを、やっと手に入れました。電…
楽天Edy、Rポイントカードとは?
上でも説明しましたが、楽天Edyは電子マネーの1つです。私がよく使う電子マネーは、nanaco/ナナコ以外にも、イオン系列スーパーのWAON/ワオンや、電車やコンビニでも使えるSuica/スイカ、ICOCA/イコカなどがあります。

最近はアルカリイオン水などのおいしい水が、無料でもらえるスーパーが増えてますね。…

交通系ICカードとはSuica、ICOCA、PASMO、PiTaPaなどのような…
楽天Edyが使えるリアル店舗はかなりの数あるので、公式サイトで確認してみてください。
⇒電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)」 | 楽天Edyが使えるお店を探す
楽天スーパーポイントは、楽天市場やKoboなどネット通販で使えるポイントでしたが、Rポイントが開始されたことで、サークルKサンクスや、ミスタードーナツ(ミスド)などリアル店舗でも使えて便利になりました。
しかも、今までは急いでそれほど欲しくないものに消費してた期間限定ポイントも、コンビニで生活用品を買うことにも使えて節約にも役立ちます。
しかし今までは別々のカードを持ち歩く必要がありましたが、ついに1枚にまとめたカードを手に入れることができました。ちなみに、楽天カード(クレジットカード)との3機能1体カードはまだないようです。実現してほしいですけどね。
楽天Edy-Rポイントカードのキャンペーン情報

楽天EdyとRポイントカードの機能が1つに合体した「楽天Edy-Rポイントカード」が、今なら、送料込みの50円で販売中です。キャンペーンは継続の可能性もあるので期間すぎても確認してみましょう。
送料別となってる場合でも、購入手続きでメール便を選択すれば、送料が無料になります。
楽天スーパーポイントを貯める設定にすれば400ptもらえる
しかも、Edyを使った時には、200円の利用で1ポイント貯まります。実質0.5%なのでWAONと同等です。
このポイントを、楽天スーパーポイントに設定するだけで、今なら400ポイントをもらえるキャンペーンも実施中です。頻繁にやってるので期間すぎててもチェックしてみましょう。
これでもらえるポイントは、2ヶ月先の10日間だけ有効な期間限定ポイントになることが多いので、リマインダー設定をお忘れなく。買うものなければ、Rポイントをコンビニなどで消費するのが、節約のためにも効率良いと思います。
まぁキャンペーン期間外でも、送料込み100円で買える機会は多いので、ほしい時にゲットしておくのが、後々の節約にも役立つのでおすすめです。
まとめ:今日のゆめぴょんの好奇心
楽天カードや他のクレジットカードから楽天Edyにチャージすれば、クレジットカードのポイントもたまります。しかもEdy利用時にもポイントがもらえるので、実質ポイントの2重取りも可能になります。今のうちに手に入れておきましょう。
次回の節約/健康の記事や北海道旅行の続きを見逃さないためにも、をおすすめします(^^)/ の登録
ゆめぴょん(@yume_pyon)でした。ばいちゃお! こてっZzz