
飲み会・家でのアルコール・パチンコ・競馬・宝くじなどのギャンブルが好きな人は、依存症や中毒の可能性があります。それを見直すだけで節約のチャンスです。
ゆめぴょん(@yume_pyon)です。こんちはっ!
「世界一周旅行のための資金の貯め方」特集の第四弾です。前回までは「テレビ」「新聞」「タバコ」をやめると、お金も時間も節約できますよ!という内容でした。

タバコを禁煙するだけで、かなりの節約になります。時間も体力も確保できます。喫煙者…

紙の新聞ってまだ購読してますか?番組表と事件の見出ししか読んでない人は解約するこ…
会社などの無駄な飲み会について
サラリーマンとして入社して、1〜2年くらいは幹事や接待をする必要もあるため、飲み会は仕事の一部になっています。その会社でうまくやっていくためには、断れないでしょう。私も時間とお金を浪費しました。
しかしそれ以外の、同期との飲み会や、合コン、イレギュラーな先輩の誘いには、可能な限り参加しませんでした。もちろん自分で主催もしません。
それらの飲み会では、得られるものがないどころか、愚痴(ぐち)やうわさ話やネガティブコメントなど、聞いてるだけでマイナス感情になるものも多いので要注意です。地方のおばちゃんトーク同様です。
ただ共通の趣味や考え方を持つ人達とは、食事や飲み会に行くことはあります。それじたいが趣味の延長だし、コミュニケーションだと思っています。お互いに向上しあえる飲み会なら推奨したいです。
無駄な飲み会による節約額
上のような無駄な飲み会をやめた時の、節約効果を計算してみます。
- 無駄な飲み会の回数は、月4回とする
- 1回の飲み会代は、3,000円とする
- 無駄な飲み会の1年間の節約額=4×3,000×12ヶ月=144,000円
飲み会は、4月や12月には多く、5月や8月には少ないと思いますが、平均して月4回くらいとしました。
上の条件では、1年間に15万円近くを節約できます。標準的な新入社員なら約1ヶ月分の給与額です。10年間では150万円もの節約になります。
アルコールやギャンブルの依存症について
自宅でビールやワインやお酒を週に何回も飲むような人は、アルコール依存症かもしれません。また、パチンコや競馬や競輪に通う人は、ギャンブル依存症の可能性が高いです。
どちらも、趣味の範囲でやるなら問題ないと思いますが、月に何回もだと、明らかに依存症です。それをやめないと節約どころか、時間もお金も浪費するだけです。
私は依存症について詳しくありません。本当にやめられないのであれば、病気の可能性もあるので、専門医に相談してください。ちきりんさんも依存症について書いてますね。
やめたい人は何か他の趣味を見つけましょう。私がおすすめしたいのは、スポーツや読書やブログを書くことです。テレビは得るものがないので、おすすめしません。
これらの依存症をやめることによって得られる節約額は、頻度が千差万別でモデルケースを作れないので試算できません。
宝くじやギャンブルをやめたい人へ提言
パチンコや競馬ほどは敵視されてない「宝くじ」。これだけは私も買ったことあります。1回で悟ってやめましたが。
私が宝くじを買って感じたのは「10万円じゃうれしくない、100万円じゃ生活かわらない」ってことです。もちろんタダで10万円もらえるならうれしいけど、0円になるリスクの方が大きいです。
年末ジャンボでさえ、100万円より大きい金額は、1億円の2人と、5億円の1人だけです。しかも前後賞なので、7億円がたった1人だけに当たる可能性が高いです。
そう考えたら、宝くじを買うのもバカバカしくなりました。競馬なんて、ごくまれの万馬券でさわいでますが、1,000万円勝ち取るには、10万円も賭ける必要あるんですよ。そんな勇気ありますか?
番外編:宝くじを10枚単位で買ってる人へ
それでも「私は夢を買うんだ!」という人は止めません。買うことで5億当たる確率は0%じゃなくなります。ただいつも10枚つづりで買っている人へアドバイス。
10枚つづりで買う理由は「最悪どれか1枚が300円当たるから!」ってことでしょう。でも300円が当たっても9枚は損してるんです。それなら最初から9枚買えばいいんじゃないでしょうか?
9枚買っても300円当たる確率は高いです。それなら8枚でも……。と考えると、5〜7枚くらいが一番損しない気がします。いやいっそのこと、1〜2枚が一番効率良い気がしますね。期待値は意味ないので計算しません。
まとめ:今日のゆめぴょんの好奇心
アルコールと公営ギャンブルについては、ほどほどなら他の趣味と大差ないかもしれません。ただ依存症は改善した方がいいですね。
私の知り合いのパチンコ依存症の人は、今まで使った金額をざっくり計算したら、なんと2〜3,000万円は浪費してるようです。家族はやりきれませんね。
パチンコ税もカジノ解禁も、個人的には賛成ですが、依存症の家族がいる人にとっては死活問題になりかねません。
⇒ダークなままのパチンコを「ギャンブルとして合法化する」のが前提ならば、「パチンコ税」には絶対反対!
次回の節約/健康の記事や北海道旅行の続きを見逃さないためにも、をおすすめします(^^)/ の登録
ゆめぴょん(@yume_pyon)でした。ばいちゃお! こてっZzz