
アマランサスという穀物を食べると、現代人に不足の食物繊維や鉄分・カルシウム・亜鉛などミネラルを補給できます。美容や貧血や熱中症対策・ダイエットにもなるかも。栄養比較や価格や食べ方などを紹介します。
ゆめぴょん(@yume_pyon)です。こんちはっ!
私は白米が大好きなので、糖尿病や成人病の予防のために、胚芽押麦やビタバァレーを混ぜて食べています。慣れると違和感なく食べれるし、健康には欠かせない食習慣になってきました。

胚芽大麦ビタバァレーはビタミンB,E・食物繊維など栄養豊富で、糖質制限・ダイエッ…

私は白米中毒です。さすがに糖尿病の不安もあるので調べてたら「胚芽押麦」を見つけま…
暑い夏をのりきるためには、下記事もぜひ参考にしてください。
アマランサスとは?栄養素や効果など

古代インカ帝国では「キヌア」とともに主食とされていたそうです。最近ではその栄養価の高さから、宇宙食としても注目されてるらしいです。
日本では岩手県や秋田県などで、江戸時代末期から栽培されて「仙人穀」とも呼ばれたそうですが普及しませんでした。岩手県は先月、平泉旅行へ行ったので愛着がわきます。

岩手県の世界遺産・平泉旅行記を写真と共に紹介します。中尊寺の金色堂、800年ぶり…

平泉でのランチは郷土料理がおすすめです。特にもち御膳、蕎麦、前沢牛などが名物らし…
アマランサスは「白米」「押麦」などの雑穀ではなく、蕎麦(そば)やキヌアと同じ「擬似雑穀」です。大きさは1〜2mm(ミリ)単位の小さな粒です。少し粘りもあります。
栄養素の比較表。白米や胚芽押麦との違い
特に違いのある栄養素だけを比較してみました。
精白米 | 押麦 | 胚芽押麦 | 胚芽押麦 ビタバァレー | アマランサス | |
---|---|---|---|---|---|
エネルギー | 356kcal | 334kcal | 341kcal | 341kcal | 358kcal |
糖質 | 76.6g | 69.1g | 61.8g | 61.8g | 57.5kcal |
食物繊維 | 0.5g | 8.5g | 10.3g | 10.3g | 7.4g |
ビタミンB1 | 0.08mg | 0.06mg | 0.22mg | 1.2mg | 0.04mg |
ビタミンB2 | 0.02mg | 0.04mg | 0.07mg | 0.5mg | 0.14mg |
ビタミンE | 0.2mg | 0.1mg | 0.2mg | 0.2mg | 1.3mg |
カルシウム | 5.0mg | 17.0mg | 23.0mg | 23.0mg | 160mg |
鉄分 | 0.8mg | 1.0mg | 1.3mg | 1.3mg | 9.4mg |
マグネシウム | 23mg | 25mg | 46mg | 46mg | 270mg |
亜鉛 | 1.4mg | 1.2mg | – | – | 5.8mg |
カリウム | 88mg | 170mg | – | – | 600mg |
出典:大麦の栄養 | 株式会社はくばく及び文部省食品成分データベース
アマランサスが優れている点は、ミネラル分が豊富なことです。白米と比べると、カルシウムは32倍、鉄分とマグネシウムは10倍以上、亜鉛は4倍、カリウムは6倍くらい含まれています。
おまけに糖質は白米よりも少なく、食物繊維も15倍くらい含まれています。比較表にはありませんが、必須アミノ酸のリジン、タンパク質、ビタミンB6が多いのも特徴です。
効果・効能は?
主な効能と関連する栄養素は次のとおりです。
- 鉄分:貧血
- 亜鉛:ニキビ・肌荒れ・下痢・食欲不振・脱毛
- 食物繊維:便秘・痔・糖尿病やがん予防・ダイエット
- ミネラル全般:熱中症対策・夏バテ予防
もちろんアマランサスだけでは効果は限定的ですが、食べてない時よりは上の栄養素をとることになり、健康にも貢献します。
ニキビ・肌荒れなど美容にも効くし、鉄分も豊富ということで、女性の間でも人気が出てきてるようです。
ダイエット、糖質制限は正直それほど効果ないかもしれませんが、アマランサスによって白米や小麦の量を減らすことができれば効果大です。
これからの季節、熱中症が恐いですね。夏バテや体調不良も主に発汗などによるミネラル不足で起こることが多いので、アマランサスを食べてると効果があるかもしれません。
気になる値段は?
今回の記事は、節約にはなりません。アマランサスは白米やそれより安い胚芽押麦と比べると高めです。
でもビタミン剤・ミネラル剤などを買うことを考えれば、普段の食事から栄養補給できるので割安だと思います。
スーパーよりも、Amazonや楽天が安いです。いろいろありますが、私が買ってるのは下の商品。500gで972円もします。でも2〜3ヶ月はもちます。
アマランサスは白米よりは高いですが、他の炭水化物(そば、パスタ、小麦粉など)を比較した価格ランキングも、下記事で紹介しています。家計の節約に役立ててください。
アマランサスの食べ方

調理方法はいろいろあります。南米ではスープに入れたりします。クックパッドを調べれば、パスタやハンバーグなどにも活用されています。
しかし私の食べ方は、一番シンプルな「白米を炊く時に混ぜるだけ」です。一番これが長続きします。
アマランサスは栄養豊富ですが小さすぎてお腹が満たされないので、胚芽押麦ビタバァレーを加えてます。血糖値やコレステロールも抑制できますし。
白米・胚芽押麦・アマランサスの調合割合
私の調合割合は次のとおりですが、好みで調整してください。
白米:胚芽押麦ビタバァレー:アマランサス = 3合:2合:大さじ2杯
炊き方
白米はいつもどおり洗ってください。無洗米ならそのままでOK。
胚芽押麦ビタバァレーは、洗わないでそのまま入れるだけです。
アマランサスは白米とは別に、軽く洗ってください。粒が小さいので茶こしなどが便利です。
最後に白米・胚芽押麦ビタバァレー・アマランサスを全て混ぜて、通常通り炊飯器で炊くだけです。
まとめ:今日のゆめぴょんの好奇心
今回の記事内容をざっくり言うと。
- アマランサスは南米原産の擬似雑穀
- 日本では岩手県などで作られ、仙人穀とも呼ばれてた
- 価格は白米・押麦に比べると高いけど、栄養剤買うよりまし
- 鉄分、カルシウムなどミネラルや、食物繊維、ビタミンも豊富
- 美容・貧血・便秘などにも効果があり女性にも人気
- 糖質制限・ダイエットには限定的だけど、少しは効果あり
- 夏バテ・熱中症・食欲不振・体調不良などにも効果あり
- 白米に混ぜて炊くだけなので、調理の手間は不要
暑い夏をのりきるためには、下記事もぜひ参考にしてください。
次回の節約/健康の記事や北海道旅行の続きを見逃さないためにも、をおすすめします(^^)/ の登録
ゆめぴょん(@yume_pyon)でした。ばいちゃお! こてっZzz